ニュースリリース
JFEスチール 株式会社
横浜市と海づくりに関する连携协定を缔结
横浜市では、横浜のシンボルである海が、市民にとってもっと身近で、多様な生き物を感じることができる场になるよう、豊かな海づくりの取组を进めています。これまで当社と横浜市は、山下公园前の海域において、鉄钢スラグ製品を使用した浅场を造成し、海の生き物がすみやすい环境づくりの共同研究を行ってきました。その结果、対象となる海中を调査したところ、水をきれいにする生き物が栖みつき、多くの鱼が集まるなどの成果が确认できました。
この成果をさらに広げていくため、このたび、当社と横浜市は「横浜の海の生物生息环境改善による豊かな海づくりに関する连携协定」を缔结しました。今后はこの协定に基づき、横浜市と闯贵贰スチール株式会社が连携して、海の环境改善に向けてさらに取り组んでいきます。また、この事业の一环として、临港パーク前海域での浅场?藻场などを造成し、豊かな海づくり事业を进めていきます。
【连携协定の内容】
1. | 共同研究成果の活用に関すること。 |
2. | 海の生物生息环境の改善による海洋资源の増加、生物多様性の促进及び、环境改善に関すること。 |
3. | 横浜の海の魅力向上と賑わい创出に関すること。 |
4. | 海に関わるイベントを通じた海の环境行动の実践や地域社会への贡献に関すること。 |
5. | これらの活动を通じた「持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)」への寄与に関すること。 |
【関连鲍搁尝】
鉄钢スラグ製品を活用した横浜市との共同研究の更なる推进
~山下公园前の海域の环境改善と賑わいづくりに向けて~
横浜市との山下公园前海域共同研究でアマモなどの生物种数の増加を确认
~鉄钢スラグ製品が生物付着基盘として有効に机能~
参考
【共同研究概要】
山下公园前に広がる海は、浅场においては良い环境が保たれていますが、海底付近はヘドロ(有机物を多く含む泥)が堆积しており、夏场には着しい水质の悪化がみられます。そのため、生物の产卵场や育成の场としての机能が失われた状态となっています。
共同研究では鉄钢スラグ製品を用いて磯场(生物付着基盘)を造成することで、生物生息环境を改善し、海域が本来持っている生物による水质浄化能力の回復を図りました。
共同研究の実験区域(横浜市提供)
【共同研究の成果】
実験开始直后からヒトデやナマコなどの生き物が确认され、その后も生き物の増加が确认されています。
また、平成28年の年4回の调査结果から、滤过食性生物(二枚贝やホヤなど)による滤水量を推计したところ、1日当たり约11,000办尝(25尘プール22杯分相当)の海水を滤过していることが推计されました。
闯贵贰スチール(株) | 総务部広报室 | 罢贰尝03(3597)3166 |