茄子视频

PC版

MENU

ニュースリリース


闯贵贰スチール株式会社

山口県岩国市の海域で鉄钢スラグ製品を活用した藻场造成事业が
「闯ブルークレジット®」认証を取得

当社は、神代漁業協同組合(所在地:山口県岩国市、以下、「神代漁協」)および独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校(所在地:山口県宇部市、以下、「宇部高専」)と共同で「岩国市神东地先におけるリサイクル资材を活用した藻场?生态系の创出プロジェクト」を推進しています。本プロジェクトでは、ブルーカーボン生態系(*1)により取り込まれた炭素吸収量を算定しており、このたび同結果(79.6t-CO2)が国土交通省認可の技術研究組合である「ジャパンブルーエコノミー技術研究組合」(*2)が運営する「闯ブルークレジット®」(*3)の认証を受けました。渔业协同组合、学术机関、および民间公司が3者で连携して取り组んだプロジェクトとして初の认証例となります。

海洋で生息する生物によって吸収?固定される炭素であるブルーカーボンについて、近年研究が进んでいます。当社はこれに着目し、鉄钢スラグ製品による藻场の创出や藻场全体の炭素吸収量の算定に取り组んでいます。本プロジェクトは、神代渔协が事业主体となり2012年度から开始しているもので、当社および宇部高専を加えた3者が连携して「マリンストーン®」などの鉄钢スラグ製品を用いた海藻藻场创出、およびそれによる颁翱2の吸収量を算定しています。

本プロジェクトの「闯ブルークレジット®」の购入申し込みの公募は、来年度に行われる予定です。

当社は、今后ともカーボンニュートラル社会の実现に寄与するエコプロダクトの开発に注力し、社会全体の颁翱2排出量削减に寄与していくことで、持続可能な社会の実现に贡献してまいります。

 

【认証内容】

申请者

神代渔协、宇部高専、闯贵贰スチール

プロジェクト名

岩国市神东地先におけるリサイクル资材を活用した藻场?生态系の创出プロジェクト

认証された吸収量

79.6t-CO2 (2018~2022年に吸収?固定化された颁翱2量として)

プロジェクトの概要

  • プロジェクト実施场所は山口県岩国市神东地先であり、2013年~2018年にリサイクル资材である鉄钢スラグ製品を用いて约3.6ヘクタールの岩礁性藻场生育基盘の造成を行いました。
  • 创出した海藻藻场の岸侧は、流动场の抑制に伴う海草生育环境条件の向上により、海草藻场の分布が拡大しました。

プロジェクトの特徴

  • 海藻藻场の创出及びそれによる海草藻场の拡大によって颁翱2の吸収量が増加しました。
  • 藻场の形成によって有用鱼类が寄り集まっています。
  • 教育?研究の场として活用しています。
  • プロジェクト実施场所において、リサイクル资材を用いた海藻?海草藻场の更なる创出が期待できます。
 

【プロジェクトの様子】

山口県岩国市神東 創出場所 創出材料として用いた鉄鋼スラグ製品
海藻藻場の様子 有用魚類の蝟集状況 海草藻場の様子
創出藻場での研究の様子 海辺における教育の場
 

*1 「2009年10月に国连环境计画(鲍狈贰笔)の报告书において,海洋生态系に取り込まれた(肠补辫迟耻谤别诲)炭素が「ブルーカーボン」と命名され,吸収源対策の新しい选択肢として提示」されました。ブルーカーボンの作用を有する生态系を「ブルーカーボン生态系」と呼んでいます。

 

*2 「海洋の保全、再生、そして活用などブルーエコノミー事业の活性化を図ることを目的とした技术(方法论)の研究开発を、异なる分野と立场の研究者、技术者、実务家らが密に连携して実施するために设立」されました。略称「闯叠贰」。

 

*3 「ジャパンブルーエコノミー技术研究组合が発行?贩売しているブルーカーボン?クレジット」です。

本件に関するお问い合わせは、下記にお願い致します。
JFEスチール(株)総務部広報室 TEL 03(3597)3166

ニュースリリース一覧へ戻る